
よくある質問
- よくある質問と回答
60歳以上の方であればどなたでもご入居頂けます。介護保険のサービスを利用されている方もご入居頂けます。
はい、可能です。
館内に介護事業所(24時間訪問看護介護ステーション)を併設しております。
別途ご契約頂くことで、介護サービスを受けながら安心して生活することが出来ます。
はい、可能です。
但し、症状によってご相談させて頂く場合や、入居をお断りさせて頂く場合がございます。
詳しくは当館へお気軽にご相談ください。
はい、可能です。
居室を個別にご契約頂く方法と、ご夫婦で同居して頂く方法がございます。詳しくは当館へお気軽にお問合せください。
はい、職員が24時間体制で勤務しております。
はい、看護師が勤務しております。
夜間も職員が勤務しており、館内の巡回や緊急時の対応等を行っております。
はい、必要となります。
連帯保証人は、65歳以下で、月々の収入がある方にお願いしております。
連帯保証人を定めることが難しい場合は、高齢者住宅財団の「家賃債務保証制度」をご案内致します。
また、残置物引取人を決めて頂くようお願い致します。残置物引取人とは、退去のお手続き等をお願いする方となります。
連帯保証人と残置物引取人は同一の方でも大丈夫です。残置物引取人を定める事が難しい場合は、ご相談ください。
はい、空き状況によりお選び頂けます。
要介護状態の方に関しましては、介護サービスを受けやすいよう居室をお勧めさせて頂く場合がございます。
変更する必要はございません。
しかし、生活環境が変化しますので、ご利用中の介護サービスの内容が変更となる場合があります。
ご利用中の介護サービス事業所へお問合せください。
はい、可能です。
外出の際は、職員へお声掛けください。外泊の際は、事前に外泊期間をご連絡くださいますようお願い致します。
外出・外泊に伴い当館でのお食事を欠食される場合は、7日前までにお申し出頂いた場合に限り、お食事代が返金となります。
現在は感染症対策によりお断りさせて頂いております。
基本的にペット同伴での入居はご遠慮頂いておりますが、一度当館へお問合せください。
全居室にエアコン・照明器具・トイレ・キッチン・カーテン(防炎)・スプリンクラー等を備え付けています。
お困りの際や緊急時に、ワンタッチで花桃館職員と通話が出来るシステムもありますのでご安心ください。
※入浴は温泉(源泉かけ流しの大浴場)をご利用ください。その他、個浴設備もございます(温泉ではありません)。
生活に必要な家具や思い出の品など、ご自由にお持ち込みください。
ただし、他の入居者の方の迷惑となる物・火災の原因になりやすい物・危険物等の持ち込みはお断りしております。
ご不明な点は当館へお問合せください。
電気器具 | 可否 |
---|---|
こたつ | ○ |
ホットカーペット | ○ |
電気あんか | ○ |
電気毛布 | ○ |
電気ストーブ | × |
ハロゲンヒーター | × |
石油ストーブ | × |
石油ファンヒーター | △ |
※石油ファンヒーターは、自動消化タイマーが設定されているものであれば、可。 |
大変恐れ入りますが、館内は全面禁煙となっております。あらかじめご了承ください。
大変恐れ入りますが、館内での火気の使用は出来ません。あらかじめご了承ください。
はい、可能です。
ただし、健康面を考えて適量での飲酒をお願い致します。周りの方のご迷惑にならないようご配慮ください。
いいえ、退去の必要はございません。不動産賃貸借契約を締結しますので、居住権は守られます。
ただし、入院期間中も家賃等が発生いたします。あらかじめご了承ください。
ご本人の安全・安心のため、その先の生活についてご相談させて頂く場合があります。